menu_bar_b4_2 ARTISTS

A R T I S T S

yoshi

YOSHI BLESSED: 

国内外を問わず楽曲提供やプロデュース、リミックスやコラボレーションをこなす音楽プロデューサー/ビートメイカー/MC/リミキサー/エンジニア。
2005年にYoshi Blessed Musicを立ち上げ、自身の作品を含め幅広く作品をリリース。2009年にはグラミー賞アーティストであるSPEECH(Arrested Development)、Kanye WestやBeyonceのプロデューサーであるS1(Symbolyc One)、Jazz HipHopのカリスマFunky DL、日本で絶大な人気を誇るOthelloやBraille、 Mr.J.Medeiros(The Procussions)、Eminemなどのプロデューサーで知られるM-Phazesなどとのコラボレーション作品「Second Season」をリリース。音楽雑誌などで取り上げられる。
その豊かな音楽性とサンプリング/アナログ・ビンテージサウンドの融合による音作りが海外アーティスト・プロデューサー達から高く評価されている。
2014年、自身の作品「PLUGED」をリリース。震災の支援・サポートを含め世界と日本が繋がることを一つの願いとし、現在も活動中。

http://yoshiblessed.com

blog


ゆかり☆ゴスペル:

ゴスペルで培われたパワフルな歌声と、世代を超えてわかりやすい歌詞で、愛や希望のメッセージを伝えているシンガーソングライター。
2005年、CD「Everywhere」をリリース。その後、アメリカはNYCなど7箇所(約20公演)にてライブツアー。2006年、CD「うつわ」をリリース。各地のラジオ局にてオンエアーされる。ソロ弾き語りやユニット、バンド編成で活動する中、ゴスペル・クワイヤーのディレクターを務め、高槻ジャズフェスティバルや帝塚山音楽祭、靱公園ローズフェスタなど地域のイベントにも積極的に出演。レストランでのクリスマス・ディナーショーやモールでのクリスマスライブも定評がある。温かくパワフルな歌声と明るい雰囲気で、音楽を越えたものを届けている。
シンガーソングライター、ゴスペルディレクターとして今後も期待されている。

http://yukarigospel.com

yukari_iconamazon

yukari2017

joshua

上原ヨシュア:

クリスタル・ヴォイスを響かせる唯一無二のゴスペルシンガー/ソングライター。幼いころから教会の聖歌隊で育ち、自然と作詞作曲を始める。L.Aでヴォイストレーニングを学びニューヨーク・ハーレムでゴスペルを体感する。2006年、CD「First Time」をリリース。数多くのコンサート出演を経験し、2011年、CD「See the Miracle」をリリース。現在、ゴスペルシンガーとして大阪を拠点に全国各地でコンサートやクワイヤ指導を行っている。グラミー賞ノミネート・アーティストが参加している海外レコーディングの3rdアルバムがまもなくリリース予定。

http://joshuauehara.com/

fb_joshuaitunesamazon


Ken Matsuda:

牧師の家庭に生まれ、幼少の頃から声楽家であった母やバンド活動をしていた兄の影響を受け、音楽に囲まれて育つ。10代後半には非行に走るが、挫折と絶望のドン底で聖書に出会い、魅了されクリスチャンとなる。19歳の頃からゴスペルを歌い始め2007年、ゴスペル武者修行のため単身渡米し、ブラックゴスペルの本場ニューヨークのハーレムで学ぶ。帰国後、2009年、1st CD「OFFERING」をリリース。2011年3月11日、出産間近の妻(3月30日無事出産)と宮城で東日本大震災を経験。自身の被災経験から、被災地と全国のギャップを埋める必要を感じ、各地で開催されるチャリティーコンサートに出演し、トーク&ライブ活動を展開。また被災の激しかった地域を訪ね、ゴスペル音楽の根底を流れている「神の愛」「希望のメッセージ」を伝えている。

ken

yoshi_sako

Yoshiyuki Sako(酒匂賛行):

和歌山県在住のドラマー/パーカッショニスト。高校卒業後単身渡米。帰国後上京し、プロ・ドラマーの市原康氏に師事。様々なジャンルのバンド活動やコンサート等に参加。数百人以上の人が集うNHクリスチャンフェローシップ東京のドラマーや800人規模のカンファレンスやZEPP東京でのゴスペルコンサートにも携わる。和歌山県に帰郷後は、ライブ活動やCD制作にドラムやパーカッションとして参加。また、子どもや初心者などへのドラム指導を行い、音楽の楽しさを伝えている。


Kentaro Sumiyoshi(住吉健太郎):

fb blog

14歳よりギターを始め音楽学校卒業後、 メジャーアーティスト「星村麻衣」、「NEO」のLIVEサポート、長谷川京子出演のTVCMのレコーディングに参加。2010年、大阪城ホールで行われたゴスペル・イベントにギタリストとして参加。現在は様々なアーティストのLIVEサポート、レコーディング、ギターインストラクターとしても精力的に活動しながら、ピアニスト 小場真由美とギターのアコースティックユニット「KenKoba」として関西や東北などで活動中。2015年1月に「KenKoba」アルバムのレコーディングを計画(発売は2015年春予定)。 その情感溢れる、 時に「包み込むようなサウンド」は 心の琴線に触れ、共演するミュージシャンによって 様々な色合いを見せている。

KenKoba:fb blog

sumiken2

tsune2016_12

野田常喜(Tsuneyoshi Noda):

両親の影響を受けて、7歳から教会で賛美歌やゴスペルの演奏を始める。現在、サポートピア二スト、作曲やアルバムのプロデュース、アレンジャーとして活動中。ジャンルを超えた音楽性と心に深く語りかける瑞々しいピアノの音色には定評がある。2013年5月、アメリカのクライストチャーチナッシュビル教会でのピアノソロ演奏では好評を博した。ピアノソロアルバム「All My Love」をリリースしている。


MC YUSHI:

韻踏み音楽家。 ゴスペルユニット「217」のラップ担当。

17歳からバンド活動を始める。 20歳でhip-hopに魅了されラップを始める。 地元熊本では、クラブなどにて多数の音楽イベントを主催しながらラッパーとして活動。 クラブを始め、カフェ、学園祭、教会、刑務所、地域の祭りなど様々な場所でのライブを経験する。 しばらく活動を休止するも、歌い手の血が騒ぎ、活動を関西に移し2016年より活動再開。 ストリート育ちの魂のラップ、MCは必見。

 

 

 

 

 

©Yoshi Blessed Music - All rights reserved.